ドッペルゲンガードメイン宛のメール送信について
- ドッペルゲンガードメインとは
-
ドッペルゲンガードメインは、知名度が高い企業やサービス事業者が 所有しているドメイン名とよく似たドメイン名のことで、 利用者が違いに気がつきにくいのが特徴です。
- 危険性と対策
-
タイプミスなどにより間違ってドッペルゲンガードメイン宛にメールを 送信してしまうことで、個人情報や機密情報の漏洩につながる危険があります。 この様な意図しないメールの誤送信を防ぐため、 以下のメールシステムにおいてドッペルゲンガードメイン宛のメールは拒否し、 送信者にエラーとして返すようにしています。
- 対象となるシステム
-
- 教育用メール (ns.kogakuin.ac.jp)
- 研究用メール (cc.kogakuin.ac.jp)
- 生涯メール (g.kogakuin.jp)
- 名誉教授用メール (mk.kogakuin.ac.jp)
- 送信エラーとするドメインの一覧
-
@gmagil.com
@gmahil.com
@gmai.com
@gmaii.com
@gmaij.com
@gmail.cm
@gmail.co.com
@gmail.com.com
@gmaile.com
@gmajil.com
@gmajl.com
@gmalil.com
@gmall.com
@gmail.cc
@gmaoil.com
@gmaol.com
@gmcil.com
@gmial.com
@gmiel.com
@gmil.com
@gmile.com
@iclud.com
@icoud.com
@ickoud.com
@icliud.com
@icloid.com
@icroud.com
@icluod.com
@icolud.com
@i.sftnank.jp
@yahooco.jp